さあ、今週で6月も終わり7月がスタートします。
早いですね~。新型コロナのワクチンの接種の話も我々の近くまで来始めました。我々の親世代は既に受けている方もたくさんおられます。
一気にワクチン接種加速していきそうですね。
さて、7月17日18日は地区選抜大会が開催されます。バイオレーラカップが終了したばかりですが、各地区選抜メンバーの練習会など忙しくされているのではないでしょうか?
なんせ時間がありません。
我々鹿児島北ブロックも、昨日、男女で練習会&練習ゲームを開催いたしました。
私は、ここ数年県選抜事業にも関わらせていただいた経験でなかなかこの選抜事業というのが楽しいんだけどそれだけの価値があるのか?価値を持たせることが出来るのか?という事に苦慮しております。
地区選抜にしろ県選抜にしろ、たった数回の練習になりますので、子ども達に刺激を与えて、成長を促すというのがポイントかな?と思いトライしています。
選抜ゲーム、難しいポイント
なんせ
ボールの受け方ひとつにしても各チームで違ったり教えてなかったりします。
まずは、共通言語を作っていくって事もとても大切な事ですね。
1人受けるのか?
2人受けるのか?
パサーを固定するのか?近くの人が投げるのか?
パスの出しどころは?どんな考え方なのか?
ディフェンスの考え方
抜かれない事が第一なのか?(シェル)
プレッシャーかける事が第一なのか?
ヘルプはどこまでするのか?
ヘルプの後はリカバリーするのか?ローテーションするのか?
スクリーンやハンドオフへの対応は?
インサイドの対応は?
など、やらなければならない課題は山積みです。だけど、練習は少ない・・・。
けど、これを対応していくのが選抜チームの楽しみ方なんでしょうね!
いつもよりコミュニケーションをとって!積極性を出すのが楽しさの秘訣!
練習で子ども達には話をしましたが、
選抜チームなんてものは、いつもあっているチームとは違うからこそ、たくさん良い声をかけるようになければならないと思います。
コミュニケーションをいつも以上、それこそ、2倍・3倍ととらなくてはいけないと思います。
得意な子と苦手な子がいますね!
けど、苦手な子も技術としてコミュニケーションをとっていく練習になります。
どんなチームになって7/17.18試合にのぞむのか?
楽しみですね!
練習はあとできて1回かな??
頑張っていきましょう!!
この記事へのコメントはありません。